特色GP・現代GPフォーラム 開催報告
  東京歯科大学では平成17年度文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」に採択された「IT環境でのグローバルエバリュエーション」、平成17年度文部科学省「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」に採択された「統合型歯科医学教育への新たな展開−系統講義コンテンツを進化させた統合的e-Learning Programの開発−」の取組の一環として、特色GP・現代GP合同公開フォーラムを平成19年12月22日(土)に開催いたしました。

テーマ 「ICTを活用した教育改善 〜歯学教育での取組〜」
日  時 平成19年12月22日(土) 13:00〜17:00
場  所 東京歯科大学水道橋校舎 2階 血脇記念ホール
参加者 132名(本学教職員100名・他大学教職員17名・その他15名)
事業成果  フォーラム当日には本大学を始め、他大学の教職員や一般企業等から132名の参加をいただき、大盛況の中開催することができました。ご参加いただきましてありがとうございました。
 他大学のICTを活用した教育改善報告については、「他大学のシステムをぜひ動かしてみたい」等の意見が、本学の特色GP・現代GPの事例報告では、他大学の教職員から「ぜひ本学のシステムを利用したい」等の意見がありました。参加者アンケートの結果を見ても、今回のフォーラム全体・発表・ディスカッションとも「非常に良かった」「良かった」との意見を多く頂きました。
 今回のフォーラムを実施して、参加者にとってはICTを活用した教育改善に関して理解を深めることができ、また事業推進者にとっては今後の事業に反映させる貴重なご意見を頂くことができ、大変有意義なフォーラムでした。

今後への事業への反映  発表およびフォーラムディスカッションにおいて

「IT環境下でのOSCE再評価システムの構築」に関して

1. 不一致率が小さくなることは評価者間の評価の差が少なくなることであるが、2人で評価の場合、どちらか一人の評価者の評価がもう一人の評価者の評価に影響している可能性はないのか。

「IT環境を利用した心肺蘇生法の技能評価」に関して

1. シュミレーターの改造は必要になるのか。

2. 評価者が誰になるのか。

「統合的e-Learning program」に関して

1. 教材の修正が簡単にできるのであれば相互に関連付けされているので、意図されない修正が行われる可能性が生じてしまうが、その場合の対処法は考えているのか。

2. 整理されて見ただけで分かるようになっていると、学生は質問ができなくなり、教育の一番大事なものである疑問を持つことがなくなるのではないか。系統立てたストーリーだけではなく、わざと学生がつまずくような教材配置にして、学生自身で考えさせて解決させるようなものも作成したほうがよいのではないだろうか。

3. 対人関係の教育に関してはe-learningシステムを使ってできるのか。

等の質問・意見を頂きました。
 今後本学の特色GP・現代GP事業を今回頂いた意見を盛り込みながら推進していきたいと考えています。

フォーラムの様子 開会挨拶

金子 譲 東京歯科大学学長より開会挨拶がありました。


挨拶する金子学長

開催の趣旨

小田 豊 東京歯科大学教務部長より開催の趣旨の説明がありました。


開催趣旨を説明する小田教務部長

セッションT:「態度・技能領域へのICTの利用」

一戸 達也 東京歯科大学教授の司会により、
・「医歯学シミュレーション教育システムの構築と活用」(発表者 木下 淳博 東京医科歯科大学教授)
・「IT環境下でのOSCE再評価システムの構築」(発表者 阿部 伸一 東京歯科大学准教授)
・「IT環境を利用した心肺蘇生法の技能評価」(発表者 松浦 信幸 東京歯科大学助教)
について発表しました。


発表される木下教授(東京医科歯科大学)

発表する阿部准教授(東京歯科大学)

発表する松浦助教(東京歯科大学)
 

セッションU:「e-LearningによるSelf Learning推進」

河田 英司 東京歯科大学教授の司会により、
・「WebベースPBL支援システムの構築と運用」(発表者 馬谷原 光織 昭和大学助教)
・「歯科大学におけるIT化への全学的取組」(発表者 音琴 淳一 松本歯科大学教授)
・「系統科目の連携による統合的e-Learning programの構築
                  −インプラント学を中心に−」(発表者 矢島 安朝 東京歯科大学教授)
・「統合的e-Learning programのシステム構築」(発表者 村上 聡 東京歯科大学助教)
について発表しました。


発表される馬谷原助教(昭和大学)

発表される音琴教授(松本歯科大学)

発表する矢島教授(東京歯科大学)

発表する村上助教(東京歯科大学)

フォーラムディスカッション

河田 英司 東京歯科大学教授の司会によりフォーラムディスカッションを行いました。多くの質疑応答が行われるなど活発なディスカッションが行われました。


フォーラムディスカッションの様子1

フォーラムディスカッションの様子2

閉会挨拶

井出 吉信 東京歯科大学副学長より閉会挨拶がありました。


挨拶する井出副学長

閉じる