今年は神保町の中華料理店です。

山田先生,角田先生を始め,中川教授,二階堂臨床教授にもご出席いただきました。






他にもOBの先生方も駆けつけてくださいました。


今年一年,本当にお疲れ様でした。来年はさらに夢をかなえる年になりますように。

幹事の北村先生,ありがとうございました。
丸の内の素晴らしい会場で行われました。

既にハワイで行われた挙式のビデオが上映されました。
堂々とした新婦に対して,感極まって涙する新郎の姿が,皆の感動?を呼んでいました。
武内先生,素敵なお嫁さんと末永くお幸せに!

今回はJSP,JACPとの共催でした。齋藤はJSP側の組織委員長を拝命しておりましたので,
講座の先生方と共に様々な対応を行いました。












当講座の臨床教授,二階堂先生もすばらしい講演をされました。






講座の先生方もAAPそしてJSP/JACPポスターセッションで発表しました。






GSでは和泉理事長のモデレートで,新潟大の吉江教授が講演されました。



学術プログラムの合間には,サンディエゴの素晴らしい風景を満喫しました。





NYUに留学中の今村先生とも久しぶりにお話ができました。


事前の準備から大会中の業務,それぞれの発表と盛りだくさんで,あっという間に時間が
過ぎました。とても充実した時間を過ごすことができました。
太田先生の結婚式と披露宴が執り行われました。とってもお似合いの新郎・新婦です。




これからの益々のご活躍を期待しています。お幸せに!
2年振りの講座旅行です。今回は四万温泉(群馬)に行きました。


千葉組,水道橋組が合流してバスで出発です。


夏休み期間ですが,渋滞もなくスイスイでした。





清流の音を楽しみながら,露天風呂を満喫した後は,いよいよ宴会です。


お待ちかねの1,2年目の余興が始まりました。






先輩たちもびっくりの質の高さでした!
これまでの練習,ご苦労さまでした。




翌朝も快晴で,露天風呂が気持ちよかったです。









楽しい宿での時間も過ぎて,2日目は世界遺産の富岡製糸場へ。












日頃,教育,臨床,研究に全力投球している講座の皆さんと,ゆったりした楽しい時を過ごすことができました。幹事の衣松先生,ありがとうございました。また,たくさんのご支援をいただきましたOBの先生方に講座員一同,御礼を申し上げます。
今年も素晴らしい5名の新入医局員を迎えることができました。


















佐藤先生,素晴らしい幹事,ありがとうございました。

喜田先生,武内先生そして鈴木先生に学位記が授与されました。

3人ともに努力が実り,着実に成果を出してくれました。
これからの研究に期待しています!

水道橋校舎本館
〒101-0061
東京都千代田区三崎町2-9-18-8F Tel 03-6380-9172
千葉校舎
〒261-8502
千葉市美浜区真砂1-2-2
Tel 043-270-3954