更新情報・お知らせ
- 2025/04/01
- スタッフページを更新しました。NEW
- 2025/03/15
- 大学院生1名が大学院を修了しました。
- 2024/11/15
- 五十嵐大学院生が第160回日本歯科保存学会学術大会優秀ポスター賞を受賞しました。
- 2024/04/01
- スタッフページを更新しました。
- 2023/12/14
- 臨床研修歯科医に第2回コンポジットレジン修復実践セミナーアドバンスを開催しました。
- 2023/11/16
- 臨床研修歯科医に第1回コンポジットレジン修復実践セミナーベーシックを開催しました。
- 2023/04/01
- スタッフページを更新しました。
- 2023/03/15
- 大学院生3名が大学院を修了しました。宮吉大学院生が同窓会長賞を受賞しました。
- 2023/02/01
- 延世大学歯学部Han Sung先生らとのジョイントセミナーにて、駒田大学院生と五十嵐大学院生が発表しました。
- 2022/04/01
- スタッフページを更新しました。
- 2022/03/28
- 講座が8階から11階へ移動しました。
- 2021/04/01
- スタッフページを更新しました。
- 2020/10/14
- 臨床研修歯科医に第1回コンポジットレジン修復実践セミナーを開催しました。
- 2019/11/27
- 臨床研修歯科医に第2回コンポジットレジン修復実践セミナーを開催しました。
- 2019/07/09
- 明橋レジデントが令和元年度学長奨励研究助成を受賞しました。
- 2019/05/22
- 臨床研修歯科医に第1回コンポジットレジン修復実践セミナーを開催しました。
- 2019/04/05
- セミナー情報を更新しました。
- 2019/04/01
- スタッフページを更新しました。
- 2018/12/19
- 臨床研修歯科医に第2回コンポジットレジン修復実践セミナーを開催しました。
- 2018/09/01
- 業績ページを更新しました。
- 2018/05/23
- 臨床研修歯科医にコンポジットレジン修復実践セミナーを開催しました。
- 2018/04/02
- スタッフページを更新しました。
- 2017/09/27
- 講座ウェブページを公開しました。
- 2017/07/12
- 臨床研修歯科医(水道橋病院)にコンポジットレジン修復実践セミナーを開催しました。
- 2017/06/13
- 中村レジデントが平成29年度学長奨励研究助成を受賞しました。
- 2017/06/13
- 春山講師が平成29年度学長研究奨励賞を受賞しました。
- 2017/04/01
- 保存修復学講座として改組しました。
主任教授よりメッセージ
2017年4月に保存修復学講座は新たに誕生しました。講座の基本理念としては「リサーチマインドをもつ」というのを掲げています。リサーチマインド,と聞くと研究だけかと思われるかもしれませんが、研究に限らず,日々の臨床や教育においても探究心(リサーチマインド)が必要です。ちょっとした疑問に対しても「調べてみる」「わからなければ研究してみる」「自分なりに仮説を立ててみる」といった姿勢をもってのぞみ,実現していくことで歯科医療への貢献に繋がるものと確信しています。この講座に在籍した人が「リサーチマインドが自然に身に付いた」「在籍してよかった」と思えるような講座を目指し,全員が臨床,研究,教育に精力的に取組んでおります。
保存修復学講座教授 村松 敬
2026年度大学院生・専修科生募集
保存修復学では、う蝕やその他の硬組織疾患により欠損を生じた歯の形態及び機能的な回復を計る修復治療を主に行います。また,ホワイトニング,セラミック修復などの審美修復も行っています。
より正確で予知性の高い治療を行うために教育、臨床、研究を私達と一緒に行ってきませんか。
熱意のある大学院生(博士課程),臨床専門専修科生を募集しています。基本的な臨床技能から専門性の高い臨床技能の習得を目指して,実践的な研修プログラムを組んでおります。日本歯科保存学会をはじめ各種学会の認定医・専門医の取得を目指すことも可能です。
見学希望などご興味がございましたら下記メールアドレスへお気軽にご連絡下さい。