
- TOP >>
- 口腔腫瘍外科学講座 >>
- 研究テーマ

基礎研究
【口腔粘膜疾患関連研究】
「掌蹠膿疱症における口腔マイクロバイオームの解析」
皮膚科との共同研究
「炎症性腸疾患における口腔マイクロバイオームの解析」
皮膚科・消化器内科との共同研究
「関節リウマチにおける口腔マイクロバイオームの解析」
皮膚科・膠原病内科との共同研究
「自己免疫性水疱症と口腔扁平苔癬における口腔マイクロバイオームの解析」
皮膚科との共同研究
【口腔腫瘍関連研究】
「組織特異抗体によるドラッグデリバリーシステムを用いた口腔癌治療モデル研究」
「非病原性天疱瘡抗体を用いた治療分子とセツキシマブによる口腔癌治療モデルの開発」
「口腔扁平上皮癌におけるデスモグレイン3とEGFRのクロストークを利用したセツキシマブ効果増強の試み」
「口腔扁平上皮癌の足場非依存性増殖におけるデスモグレイン3の関与の解析」
皮膚科との共同研究
「口腔疾患患者の唾液含有細胞外小胞の特徴を利用した液性診断法の開発」
【骨粗鬆症関連研究】
「ARONJモデルマウスを用いたと骨質解析」
「OVXマウスを用いた大腿骨と下顎骨の骨質解析」
「骨粗鬆症患者の大腿骨と下顎骨の骨構造解析」
解剖学講座・整形外科との共同研究
【Gorlin症候群関連研究】
「iPS細胞を用いたGorlin症候群診断遺伝子パネルの開発」
生化学講座との共同研究
臨床研究
顎顔面インプラント・顎補綴関連研究
「術後広範囲顎骨支持補綴装置の研究」
難治性口腔粘膜疾患関連研究
「口腔扁平苔癬と口腔苔癬様病変の病勢評価法の検討 -3施設における2つのスコアリング法の比較検討-」
慶應義塾大学・東京都立多摩総合医療センターとの共同研究
「難治性口腔扁平苔癬に対するタクロリムス外用療法の有効性および安全性の検討」
「口腔扁平苔癬様病変の臨床・病理組織学的検討」
皮膚科との共同研究
「類天疱瘡患者の血清を用いた病態解析(DPP-4阻害薬の関与)」
北海道大学医学部皮膚科・皮膚科との共同研究
睡眠時無呼吸関連研究
「口腔がん手術療法患者における閉塞性睡眠時無呼吸への影響」
「閉塞性睡眠時無呼吸の治療結果に対する患者の価値観と意向に関する研究」
OLS/ARONJ関連研究
「薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)の先進的骨構造分析」
整形外科との共同研究
「人工知能による骨粗鬆症患者のパノラマX線画像解析」
口腔顔面痛関連研究
「三叉神経痛患者の臨床研究」