本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【全】共通ヘッダー
受験生の方
在学生・教職員の方
同窓・一般の方
東京歯科大学
水道橋病院
市川総合病院
千葉歯科医療センター
短期大学
お知らせ
治療を受ける
初めて受診する方
再来の方
入院・面会の方
診療科の一覧
診療科(歯科)
保存科
保存科 歯科医師のご紹介
補綴科
補綴科 歯科医師のご紹介
口腔外科
口腔外科 歯科医師のご紹介
矯正歯科
矯正歯科 歯科医師のご紹介
小児歯科
小児歯科 歯科医師のご紹介
スペシャルニーズ歯科・ペインクリニック科
スペシャルニーズ歯科・ペインクリニック科 歯科医師のご紹介
歯科麻酔科
歯科麻酔科 歯科医師のご紹介
口腔インプラント科
口腔インプラント科 歯科医師のご紹介
健康スポーツ歯科
健康スポーツ歯科 歯科医師のご紹介
摂食嚥下リハビリテーション科
摂食嚥下リハビリテーション科 歯科医師のご紹介
放射線科
放射線科 歯科医師のご紹介
診療科(医科)
内科
内科 医師のご紹介
眼科
専門外来
口腔ケア外来
睡眠時無呼吸症候群外来
神経修復外来
リラックス歯科治療外来
口腔顔面痛みセンター
禁煙外来
支援部
看護部
歯科衛生士部
歯科技工部
臨床検査科
病理検査の受注に関して
薬剤部
歯科のはなし
水道橋病院について
病院長のご挨拶
日本で最初の歯科大学病院
病院概要
病院施設
交通のご案内
医療情報
医療の安全への取組み
医療関係の方へ
医療機関の皆様へ
医療連携活動のご案内
採用情報
募集要項
診療科の一覧
臨床専門専修科生
研修歯科医募集
指導歯科医講習会
総合お問い合わせ
よくあるご質問
セキュリティポリシー
サイトマップ
来院する患者様へのお願い
お会計を待たずにすぐ帰れます
【全・水道・SP】navigation
関連情報・関連施設
受験生の方
在学生・教職員の方
同窓の方
トップページ
>
水道橋病院 ホーム
>
治療を受ける
>
歯科のはなし
>
歯科のはなし 記事詳細
歯科のはなし 記事詳細:ページタイトル画像
お知らせ表示(歯科のはなし)
お口のおもてなしと健康ライフ!歯周病の予防と口臭撃退法
歯を支えている組織が破壊される歯周病は、抜歯の主原因で最も多く、全身にも悪影響を及ぼすと言われており、全身の健康のためには歯周病管理も重要となってきます。歯周病の予防には、ご自身で行うセルフケア(日常の歯磨き、フロスの使用など)と歯科医師・歯科衛生士が行うプロフェッショナルケア(歯科医院での定期的なチェック、歯のクリーニングなど)が必要となってきます。「口臭物質」は揮発性の硫黄化合物で、口臭の約6割が舌苔(ぜったい)から発生します。舌苔を減らすための舌ブラシによる舌のブラッシングは、細菌を減らし、口臭を減らすためのとても効果的な方法です。また、強い口臭の原因となる歯周病の場合には治療が必要です。かかりつけ歯科医院で定期健診を行い、ご自身と歯科医師・歯科衛生士とで協力してお口をおもてなし、健康ライフを手に入れましょう! 衛生学講座 石塚 洋一
一覧へ
お知らせ表示(過去掲載記事)
過去掲載記事
なぜ梅干しを食べるとツバが出る?−唾液と口の働きの密接な関係
「食べる」の雑学 ~知っていますか? 食べるしくみとその働きについて~
医療の形を変える?3Dプリンタのはなし
お口のおもてなしと健康ライフ!歯周病の予防と口臭撃退法
なっとく安心・安全なインプラントの話
【全】水道橋:バナー