本文へ

【全・市川】logo

  • 標準

【全・市川】tel

047-322-0151(代表)

H1

内科

コンテンツ

概要

内科イメージ

内科は消化器内科、循環器内科と共に、内科疾患の診療を行っています。担当する疾患が多岐に渡り、また受診される患者さんも多く、診療における中核的な役割を果たしています。当科外来を受診される患者さんは消化器内科を含め1日平均300人を越えますが、初診担当医3名、再診担当医3-5名が診療に当たり、必要に応じて各専門分野の内科医あるいは他科の医師に診察を依頼しています。また、救急外来では、当番医が24時間体制で救急患者さんに対応しております。

内科および消化器内科病棟は7階東・西病棟を中心に6階西病棟を加え、143床を占めます。また、本院は日本内科学会教育病院に指定されており、慶應義塾大学、東邦大学の関連教育施設として研修医の教育にも力を入れております。

施設認定

  • 日本内科学会認定医制度教育病院
  • 日本消化器病学会専門医制度認定施設
  • 日本消化器内視鏡学会認定施設
  • 日本肝臓学会認定施設
  • 日本神経学会専門医制度教育施設
  • 日本脳卒中学会専門医認定制度研修教育病院
  • 日本呼吸器学会認定施設
  • 日本透析医学会認定施設
  • 日本糖尿病学会認定教育施設
  • 日本血液学会認定血液研修施設
  • 日本リウマチ学会教育施設
  • 日本腎臓学会認定教育施設
  • 日本高血圧学会専門医認定施設

主な対象疾患

消化器疾患
ヘリコバクター感染症、逆流性食道炎、胃潰瘍、胃癌など

神経疾患
脳梗塞(急性期、慢性期)、片頭痛、末梢神経疾患(しびれ)、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症、重症筋無力症、多発筋炎、髄膜炎、脳炎、ギラン・バレー症候群など

呼吸器疾患
気管支炎、肺炎、肺癌、気管支喘息、肺気腫症、間質性肺炎、気胸など

腎臓疾患
急性進行性糸球体腎炎症候群、慢性腎不全、IgA腎症、紫斑病性腎炎、ネフローゼ症候群、腎盂腎炎、腎硬化症、腎血管性高血圧、二次性高血圧症など

糖尿病・内分泌疾患
糖尿病(1型および2型)、痛風、バセドウ病、亜急性甲状腺炎、橋本病など

血液疾患
貧血、悪性リンパ腫、白血病、多発性骨髄腫など

リウマチ・膠原病
関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーグレン症候群など

特色

当科では患者さんのQOL (quality of life)を尊重し、基礎・臨床医学の最新の成果を患者さんや御家族に還元することをモットーに診療を行っております。また、脳卒中センター、集中治療室(ICU)などの開設に伴い、市川・浦安地区をはじめとする地域の医療にこれまで以上に貢献し、大学附属病院としてより実り多い研究、教育活動に励みます。

内科各専門科の特色に関しては、以下をご参照ください。

消化器疾患
消化器全般に加えて、ヘリコバクター・ピロリ感染症、食道、胃、小腸などの上部消化管疾患の診療を行っています。

神経疾患
急性期脳梗塞治療(血栓溶解療法を含む)に加え、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、ALSなどの神経難病の診療も積極的に行っています。また、神経感染症(髄膜炎、脳炎)、ギラン・バレー症候群などの神経救急にも対応しています。頭部MRI、CT、脳血流シンチ、心筋MIBGシンチなどの画像検査に加え、筋電図、脳波、ボツリヌス・トキシン治療なども行っています。

呼吸器疾患
CT、などの非侵襲的検査に加えて、気管支鏡検査も行っています。治療面では、手術療法の適応のない肺癌患者さんに対して、化学療法、放射線療法を行い、多施設との比較でも遜色がない成績を残しています。さらに、喘息患者さんの治療にあたっては、生活面の指導も含めたきめこまやかな治療が行われています。

腎臓疾患
血液浄化療法を行える透析センターを有する特色を生かし、急性あるいは慢性腎不全患者さんの治療に取り組んでいます。また、腎炎の正確な診断のために腎生検を積極的に行っています。

糖尿病・内分泌疾患
糖尿病・甲状腺疾患(バセドウ病、橋本病等)などの内分泌疾患に関しては、専門医がきめ細やかな診療を行います。
糖尿病・内分泌センターへ

血液疾患
血液疾患(悪性リンパ腫、白血病、多発性骨髄腫、貧血など)は、専門医が診療に当たります。

リウマチ・膠原病
リウマチ・膠原病〔関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーグレン症候群など〕に関しては専門医が診療を行います。とくに、関節リウマチについては、生物学的製剤による寛解を目指した治療も積極的に行います。