概要
当院は、我が国で2例目の体外受精・胚移植(IVF-ET)による妊娠・分娩に成功し、さらに本邦初の凍結受精卵による妊娠・分娩に成功するという歴史を持ち、生殖補助医療の分野で有数の実績を有しています。
さらに2002年からは、リプロダクションセンターとして、女性外来、男性外来が協力して連携をとりながら、妊娠率の向上のみならず出生児の長期予後保証(健常性確保)を目指した総合的な不妊治療を行っています。
施設認定
- 生殖補助医療実施医療機関
- 日本生殖医学会生殖医療専門医制度認定研修施設
- 千葉県特定不妊治療指定医療機関
- 日本婦人科学会専門医制度指定修練施設A
- 千葉県小児・AYA世代のがん患者の妊孕性温存療法研究促進事業 指定医療機関
主な対象
女性外来
子宮・卵巣・卵管の各因子による女性不妊症
機能性不妊症
器質的疾患(子宮筋腫・卵巣嚢腫・子宮内膜ポリープなど)による不妊症
卵巣過剰刺激症候群、排卵障害、反復着床不全
若年がん患者の妊孕性温存を目的とした胚・未受精卵子凍結保存
男性外来
男性不妊症
閉塞無精子症、非閉塞性無精子症、乏精子症、精子無力症など
精索静脈瘤
下垂体機能不全など
がん患者の妊孕性温存を目的とした精子凍結保存
勃起障害、射精障害
特色
従来、不妊診療は婦人科と泌尿器科で男女別々に行われていましたが、当院では2002年より婦人科・泌尿器科がチームを組み診療を行うためセンター化しました。外来で夫婦の情報を共有しつつ治療できるメリットは大きく、状況に応じた適切な治療を行うことができます。
当センターでは、まず原因の検索を行ってから治療法を決定し、検査をしても原因が明らかにならない場合やひとつの原因に絞ることが困難な場合は、より自然に近い治療法からトライし、段階的に高度な治療法に移る方針をとっています。
女性外来では、専門医による相談、タイミング法、排卵誘発、人工授精(洗浄)、腹腔鏡(または子宮鏡)による手術治療(症例により開腹手術になります)、体外受精胚移植(IVF-ET)、顕微受精(ICSI)、凍結胚を用いた胚移植、医学的適応における胚・未受精卵子凍結など多彩な治療オプションを持っています。非配偶者間人工授精(AID)まで対応できる施設は県内には他になく、県内外から多くの方が受診されています。
現在、非配偶者間人工授精(AID)は、提供を中止しております。
男性外来では、生殖医学会指導医による男性不妊症の治療を行っており、精索静脈瘤の内服および手術治療、精巣内精子採取術、精管精管吻合術や精管精巣上体吻合術などの無精子症に対する治療、担がん患者さんの治療前精子凍結保存など多様な治療方法を提案でき、勃起不全症については、専門医による外来を設けています。
妊孕性温存療法
当院は約20年前から男性がん患者さんの妊孕性温存を目的とした精子凍結保存を行ってきました。2022年4月からは、若年女性がん患者さんを対象とした医学的適応における妊孕性温存を目的とした胚・未受精卵凍結も行っております。
こちらの治療をご希望の方は、当センター外来へお問合せの上、受診前に原疾患の主治医の先生に下記書類をご記入いただき、紹介状としてご持参ください。
また、各自治体から助成対象となる可能性がありますので、各自治体のホームページ等でご確認ください。
例)千葉県ホームページ
千葉県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存研究促進事業