本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【全】共通ヘッダー
受験生の方
在学生・教職員の方
同窓・一般の方
東京歯科大学
水道橋病院
市川総合病院
千葉歯科医療センター
短期大学
【全・市川】logo
小
中
大
標準
青
黄
黒
【全・市川】tel
047-322-0151
(代表)
患者さんへ
初診のご案内
再診のご案内
入院・面会のご案内
入院・面会について
入院のご案内
支払いについて
面会のご案内
救急診療のご案内
その他のご案内
その他のご案内について
セカンドオピニオンについて
コンビニエンスストア、ATMについて
携帯電話・スマートフォン等のご利用について
マイナンバーカードを用いたオンライン資格確認について
医療費あと払いサービスのご案内
よくある患者さんからのご意見と回答
診療科・部門
診療科
診療科一覧
内科
消化器内科
神経内科
呼吸器内科
循環器内科
精神科
小児科
外科
呼吸器外科
脳神経外科
整形外科
リハビリテーション科
心臓血管外科
皮膚科
泌尿器科
産婦人科
眼科
耳鼻咽喉科
形成外科
放射線科
麻酔科
歯科・口腔外科
緩和ケア科
救急科
口腔がんセンター
リプロダクションセンター
糖尿病・内分泌センター
脊椎・脊髄病センター
角膜センター
診療支援部門
診療支援部門一覧
看護部
薬剤部
臨床検査科
患者支援センター
栄養管理室
内視鏡室
薬物療法室
チーム医療
人間ドック
医療関係者の方へ
地域の先生方へ
地域の先生方へ
初診事前予約について
地域医療支援病院として
登録医制度 登録医療機関
連携協定病院
研修医募集
研修医募集について
初期研修医
後期研修医
初期研修歯科医
後期研修歯科医等
採用情報
採用情報について
常勤医
看護職員
医療技術職員
事務職員
介護福祉士・看護補助者
治験について
当院について
基本情報
基本情報について
病院長ご挨拶
理念・基本方針
患者さんの個人情報保護について
病院概要
医療安全・感染対策について
DPC対象病院
沿革
臨床指標
カルテ開示について
禁煙について
フロアマップ
当院へのご寄付について
地域がん診療連携拠点病院
地域がん診療連携拠点病院について
地域がん診療連携拠点病院
緩和ケア研修会
院内がん登録における診療情報
がん診療実績
地域医療支援病院
地域災害拠点病院
外部評価
外部評価について
病院機能評価認定病院
国際規格「ISO15189」について
研究について
診療データの利用
診療データの利用について
医療の質と活動の実態調査・改善事業について
がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究
NCDへの参加について
JND登録のお願い
広報誌・公開講座
広報誌・公開講座について
広報誌
市民のための健康講座
アクセス
NEWS一覧
休診のお知らせ一覧
トップページ
>
東京歯科大学 市川総合病院
>
診療科・部門
>
診療科
>
診療科一覧
>
内科
>
医師のご紹介
H1
医師のご紹介
コンテンツ
概要
外来診療のご案内
医師のご紹介
医師のご紹介
大木 貴博(副病院長・部長・教授)
資格
日本循環器学会認定専門医、日本内科学会認定内科医
専門分野
循環器救急、急性心筋梗塞、心不全
徳山 博文(教授)
資格
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本腎臓学会腎臓専門医・指導医、日本透析医学会透析専門医・指導医、日本高血圧学会高血圧専門医・指導医、日本腎臓学会評議員、日本透析医学会評議員
専門分野
腎臓疾患、高血圧
瀨田 範行(教授)
資格
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医、日本リウマチ学会リウマチ専門医・指導医、日本リウマチ財団登録医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本医師会認定産業医
専門分野
リウマチ学、膠原病学、免疫学
大久保 佳昭(准教授)
資格
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医、日本糖尿病学会糖尿病専門医・研修指導医、日本専門医機構内分泌代謝内科領域専門研修指導医(暫定)
専門分野
糖尿病、内分泌代謝疾患
松本 公宏(助教)
資格
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本血液学会認定血液専門医・指導医、日本医師会認定産業医
専門分野
抗がん化学療法、悪性リンパ腫、白血病、骨髄腫、良性血液疾患、輸血療法
茂木 源治(助教)
資格
日本内科学会認定内科医
専門分野
内科一般、糖尿病、内分泌疾患
竹林 駿太(助教)
資格
日本内科学会認定内科医・指導医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医、日本専門医機構内分泌代謝内科領域専門研修指導医
専門分野
糖尿病、内分泌疾患
日鼻 瑛(助教)
資格
緩和ケア科研修会受講終了
専門分野
腎臓疾患一般、腹膜透析
鳥光 拓人(助教)
資格
日本内科学会認定内科医・指導医、日本腎臓学会腎臓専門医、日本透析医学会透析専門医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医、緩和ケア科研修会受講終了
専門分野
腎臓疾患一般、内分泌疾患
林 泰儀(助教)
専門分野
血液内科
三井 崚也(医員)
専門分野
内科一般
藤原 修(医員)
専門分野
内科一般
林 英之(医員)
専門分野
内科一般
耕田 侑(医員)
専門分野
内科一般
藤岡 怜史(医員)
専門分野
内科一般
仁科 牧子(特任教授)
資格
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医、日本神経学会神経内科専門医、日本医師会認定産業医
専門分野
神経内科とくに神経変性疾患
その他 非常勤医師