大会(総会・例会)
東京歯科大学学会 開催情報
2025年度(令和7年度)東京歯科大学学会開催のご案内
第319回東京歯科大学学会・例会
日時:2025年6月7日(土)
場所:東京歯科大学水道橋校舎 新館
演題受付期間:2025年2月25日(火)~ 3月25日(火)正午
第320回東京歯科大学学会・総会
日時:2025年10月18日(土)、19日(日)
場所:東京歯科大学水道橋校舎 新館
演題受付期間:2025年7月1日(火)~7月31日(木)正午(予定)
第319回例会 演題登録について
注意事項を十分にご確認の上、下記「登録フォーム」から登録してください。
演題受付期間:2025年2月25日(火)~ 3月25日(火)正午(厳守)
※演題募集は締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。
【参加者注意事項】
1. 会費
会費のご納入をお願い申し上げます(会期:4月1日~翌年3月31日)
学会発表につきましては演者、共同演者ともに本学会会員に限り、会費の未納がないことが必須となっております。
【学内会員】
6月賞与が支給される場合:6月に賞与よりお引き落としさせていただきます。
(臨床研修歯科医は5月給与よりお引き落としさせていただきます)
6月賞与が支給されない場合:会費請求用紙(郵便振替)を送付いたしますので、郵便局または金融機関にてお振込みください。
【学外会員】
会費請求用紙(郵便振替)を送付いたしますので、郵便局または金融機関にてお振込みください。
2. ご来場について
学内会員の方:職員証(IDカード)を携帯の上、ご入場ください。
学外会員の方:当日受付にてネームプレートをお受け取りください。
非会員の方:受付にて当日会員の手続きが必要です。
当日会費3,000円を納入いただき、引き換えにネームプレートをお受け取りください。
3. 発表される先生へ
【口 頭】
1)PCプロジェクター(単写のみ)使用の演者は、Microsoft PowerPointⓇで作成した発表用データファイルを学会指定の形式で所定の期日内に学内事務局(水道橋校舎本館11階)までご持参いただき、ご自身で動作確認を行ってください。
市川総合病院、千葉歯科医療センターおよび学外の先生はメール提出(tdcsoc@tdc.ac.jp)でも可能です。
2) 発表当日は動作不良など不測の事態に備え、USBメモリ等でバックアップ用データをご持参ください。
3)演者は、前演者の開始時までに次演者席へお越しください。
4)演題は8分口演と15分口演の2種類です。
8分口演:発表 8分、討論2分、計10分
15分口演:発表15分、討論5分、計20分
※学会当日は口演時間目安として下記のようにベルを鳴らします
8分口演:5分経過でベル1回、終了でベル2回、討論終了でベル3回
15分口演:12分経過でベル1回、終了でベル2回、討論終了でベル3回
5)質問者は座長の指示に従い、所属・氏名を述べてから発言してください。
【示 説】
掲示ポスターサイズは、縦160cm×横90cmとなります。
1) 上部20cmに演題番号、演題、所属、発表者名を記載してください。
2)発表者は座長の指示に従い、ポスター掲示場所にて8分間の示説講演を行ってください。
発表5分、質疑応答3分、計8分
※学会当日は発表時間目安として下記のようにベルを鳴らします
3分経過でベル1回、終了でベル2回、討論終了でベル3回
4. 座長の先生方へのお願い
座長の先生はセッション開始15分前までに次座長席までお越しください。
細部は座長に一任いたしますが、セッション時間の厳守をお願いいたします。
<問い合わせ先>
第319回東京歯科大学学会(例会)運営事務局
〒170-0003東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル402
(一財) 口腔保健協会 コンベンション事業部内
TEL:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873
E-メール:tdcmeet@kokuhoken.jp