本文へ

東京歯科大学東京歯科大学短期大学

【全:大学日】ヘッドボタン

  • 歯学部オープンキャンパス日程
  • ENGLISH
  • 歯学部学生ポータルサイト
  • お問い合わせ

ページタイトル

活動状況・業績:2024年度

【タブモジュール】活動状況・業績

活動状況

1.TDC 1st Author(研究発表)
【目的】本学で行われている研究内容の相互理解を深め、研究の発展および共同研究の提案に繋げることにより、研究活動をさらに活性化することを目指します。
発表日 所属、職名(発表日現在) 発表課題名
2024年4月15日
(WEB開催)
筆頭著者
東京歯科大学
微生物学講座
国分 栄仁 講師
責任著者
東京歯科大学
微生物学講座
石原 和幸 教授
Treponema denticolaの外膜タンパクは運動性に影響する
原題:Crawling motility of Treponema denticola modulated by outer sheath protein
雑誌:Microbiol Immunol 65(12):551-558. 2021
2.TDC Journal Club(論文紹介)
【目的】様々な研究分野の論文紹介を通して世の中の研究の流れ、手法および論文のまとめ方を学ぶことを目的とします。専門もしくはそれ以外の研究領域の知識を広げて現状を把握することにより、論文および研究費申請書作成の向上に繋げます。
発表日 紹介論文(所属、職名は発表日現在)
2024年4月10日
(WEB開催)
IL-33/ST2軸は歯周病における急性炎症に保護的に作用する
原題:The IL-33/ST2 axis is protective against acute inflammation during the course of periodontitis
雑誌:Nat Commun. 2024, 15:2707
論文紹介者:東京歯科大学 口腔科学研究センター 大野建州 准教授

2024年5月8日
(WEB開催)
ncRNA欠失によりMaenli lncRNAが四肢特異的En1制御因子であることを同定した
原題:Non-coding deletions identify Maenli lncRNA as a limb-specific En1 regulator
雑誌:Nature. 2021, 592(7852):93-98
論文紹介者:東京歯科大学 生化学講座 小野寺晶子 准教授

2024年5月22日
(WEB開催)
miR-26b-5pによって制御されるアスポリンは細胞老化と変形性関節症の悪化を引き起こす
原題:Asporin regulated by miR-26b-5p mediates chondrocyte senescence and exacerbates osteoarthritis progression via TGF-β1/Smad2 pathway
雑誌:Rheumatology. 2022, 61:2631-2643
論文紹介者:東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座 大和田碧 大学院4年生

2024年6月5日
(WEB開催)
骨髄ニッチの細胞可塑性は造血幹細胞の再生を促進する
原題:Cellular plasticity of the bone marrow niche promotes hematopoietic stem cell regeneration
雑誌:Nat Genet. 2023, 55:1941-1952
論文紹介者:東京歯科大学 薬理学講座 伊藤慎一郎 助教

2024年6月19日
(WEB開催)
LepR を発現する歯根膜幹細胞は歯周組織の恒常性の維持に寄与し、Piezo1 を介して機械的応力に応答する
原題:LepR-expressing PDLSCs contribute to periodontal homeostasis and respond to mechanical force by Piezo1
雑誌:Advanced Science. 2023, 10:2303291
論文紹介者:東京歯科大学 歯科矯正学講座 設樂沙月 大学院3年生

2024年7月31日
(WEB開催)
生後18か月までに確立する舌の微生物叢とその細菌構成に影響する因子
原題:Establishment of tongue microbiota by 18 months of age and determinants of its microbial profile
雑誌:mBio. 2023, 14:e0133723
論文紹介者:東京歯科大学 小児歯科学講座 櫻井敦朗 講師

2024年8月21日
(WEB開催)
Krause小体は性行動のための性器振動覚センサーである
原題:Krause corpuscles are genital vibrotactile sensors for sexual behaviours
雑誌:Nature 2024, 630, 926–934
論文紹介者:東京歯科大学 生理学講座 倉島竜哉 大学院3年生

2024年10月2日
(WEB開催)
Th17細胞からTfh細胞への可塑性は歯周炎病態を緩和させる
原題:Th17-to-Tfh plasticity during periodontitis limits disease pathology
雑誌:J Exp Med. 2024, 221: e20232015
論文紹介者:東京歯科大学 口腔科学研究センター 大野建州 准教授

2024年10月16日
(WEB開催)
c-kitを介したトロゴサイトーシスにより造血幹細胞プールが制御される
原題:Regulation of the hematopoietic stem cell pool by C-Kit-associated trogocytosis adaption
雑誌:Science 385(6709): eadp2065, 2024
論文紹介者:東京歯科大学 口腔科学研究センター 溝口利英 教授

2024年10月30日
(WEB開催)
海綿骨を形成する骨幹端幹細胞の同定
原題:Identification of the metaphyseal stem cell building trabecular bone
雑誌:Sci. Adv. 2024, 10:2238
論文紹介者:東京歯科大学 薬理学講座 伊藤慎一郎 助教

2024年11月13日
(WEB開催)
メカニカルストレス下の RANKL⁺ 老化細胞は、 矯正治療で生じる歯根吸収のsenolytics 治療の標的となる
原題:RANKL⁺ senescent cells under mechanical stress: a therapeutic target for orthodontic root resorption using senolytics
雑誌:Int J Oral Sci. 2023, 15:20
論文紹介者:東京歯科大学 歯科矯正学講座 設樂沙月 大学院3年生

2024年度 ウェルビーイングプロジェクト共催シンポジウム等
開催日
2024年7月27日 Asian Rising Stars Symposium(ARSS)2024
ポスターはこちら
抄録はこちら
2024年10月19日 第318回東京歯科大学学会シンポジウム
ポスターはこちら
2024年度 ウェルビーイングプロジェクト主催セミナー
日時/演題/講師(講師の所属、職名は発表日現在)
1 開催日:2024年9月27日
演題:Photo-isolation chemistryによる局所的高深度トランスクリプトーム解析
講師:熊本大学大学生命資源研究支援センター 教授
   沖 真弥 先生
2024年度 ウェルビーイングプロジェクト共催セミナー
日時/演題/講師(講師の所属、職名は発表日現在)
1 第500回大学院セミナー(2024年4月23日開催)
演題:エナメル上皮から考える歯周組織再生と インプラントへの応用
講師:岩手医科大学 解剖学講座 発生生物・再生医学分野 教授
   原⽥ 英光 先生
2 第501回大学院セミナー(2024年7月9日開催)
【キャリアアップシリーズ:基礎系】
演題:歯科医師が研究することで広がる 無限の可能性と臨床への貢献
講師:長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 細胞生物学分野 准教授
   松下 祐樹 先生
3 第502回大学院セミナー(2024年7月18日開催)
【大学院FDセミナー】
演題:長期海外出張報告
講師:東京歯科大学
   小野寺 晶子 准教授
   菊池 有一郎 講師
4 第503回大学院セミナー(2024年9月6日開催)
【キャリアアップシリーズ:基礎系】
演題:⻭科臨床から破⾻細胞、そしてWntシグナルへ
講師:松本⻭科⼤学総合⻭科医学研究所 教授
   ⼩林 泰浩 先⽣
5 第505回大学院セミナー(2024年10月17日開催)
演題:WHAT HAS NEUROSCIENCE RESEARCH CONTRIBUTED TO OUR UNDERSTANDING, DIAGNOSIS AND MANAGEMENT OF OROFACIAL PAIN?
講師:Faculties of Dentistry and Medicine University of Toronto, Toronto, Canada
   Barry J. Sessle 先⽣

研究助成

2024年度 ウェルビーイングプロジェクトイノベーション促進研究費助成(所属・職名は2024年9月1日現在)
氏名 所属 職名 研究課題
黄地健仁 生理学講座 講師 病態を反映可能な新規三叉神経感覚ニューロン分類の確立:形態−感覚受容タンパク質発現系によるmulti-dimensional neuron classificationの基盤確立
安松啓子 短期大学 教授 脂肪・糖・塩の混合味覚の受容機構の解明
山口剛史 市川総合病院眼科 教授 口腔粘膜間葉系細胞(hOMFs)の細胞外小胞体(EVs)の上皮系創傷治癒への効果
国分栄仁 微生物学講座 講師 口腔がんに影響する口腔細菌叢の解明
石井武展 歯科矯正学講座 准教授 矯正学的歯の移動モデルを用いた歯根膜におけるGli1陽性幹細胞の細胞増殖および分化機序の解明
小野寺晶子 生化学講座 准教授 起源細胞に基づく歯原性角化嚢胞の発生機序の解明
小高研人 歯科放射線学講座 講師 深層学習によるCT画像上でのリンパ節自動抽出AIモデルの構築
2024年度 ウェルビーイングプロジェクト大学院研究助成(所属・学年は2024年5月1日現在)
氏名(年次) 所属 研究課題
倉島竜哉(3) 生理学講座 象牙芽細胞のPiezo1-アラキドン酸カスケード-TRPA1 axisによる歯痛発生-象牙質形成スイッチング機構の解明
設樂沙月(3) 歯科矯正学講座 矯正力牽引側における歯根膜LepR陽性細胞の骨形成細胞への寄与の解析
田上聖章(4) 歯科矯正学講座 歯根膜支配三叉神経中脳路核ニューロンの機械感受性イオンチャネル発現と矯正力適応時の発現変動
田代憲太朗(3) 保存修復学講座 歯髄血管再生療法(pulp revascularization)の治癒過程における間葉系幹細胞の局在の変化と硬組織形成への関与
中島克真(4) 歯内療法学講座 Perlecanによる象牙芽細胞膜Ca2+排出制御と石灰化駆動との機能連関の解明
関矢日向子(3) 歯内療法学講座 ステロイド由来歯痛の発症メカニズムの探索
大和田碧(4) クラウンブリッジ補綴学講座 変形性顎関節症モデルマウスにおけるAsporinの機能解析
井上綾(3) 歯科放射線学講座 中高年が好む塩味の歯磨剤の嗜好性に関わる脳内報酬系領域間結合の解明
淺井七海(2) パーシャルデンチャー補綴学講座 積層造形と切削加工で製作した局部床義歯フレームワークの疲労強度の解明
2024年度 ウェルビーイングプロジェクト若手研究助成(所属・職名は2024年6月1日現在)
氏名 所属 職名 研究課題
黄地健仁 生理学講座 講師 外傷性神経腫に起因する機械的アロディニアでのPiezoチャネルの生物学的および臨床的意義
伊藤慎一郎 薬理学講座 助教 LepR陽性骨格幹細胞における新規亜集団の性状解析
白根茉利子 市川総合病院眼科 臨床専修医 口腔粘膜Organoidsを用いた新たな角膜上皮再生方法の検討
星野照秀 口腔病態外科学講座 助教 老齢マウスの咬筋におけるオートファジー機能の検証
齋藤菜月 歯科麻酔学講座 助教 痛覚における二次感覚ニューロンへの上行性伝導システムの解明
小山侑 口腔病態外科学講座 助教 口腔扁平上皮癌におけるコリントランスポーターの局在解明および早期診断マーカーへの応用
小谷地雅秀 口腔病態外科学講座 助教 空間再現 (Spatial Reality:SR) ディスプレイを用いた新規手術トレーニングシステムの有用性の検証
2024年度 若手サイエンスアカデミー研究奨励賞(所属・職名は2024年10月1日現在)
氏名 所属 職名
大和田碧 クラウンブリッジ補綴学講座 大学院生
2024年度 ウェルビーイングプロジェクトその他の研究助成の採択件数(2024年10月現在)
名称 件数
IF競争的資金 10
科学研究費申請支援補助費 2
英文校正費助成 1
Travel Award 3

業績